カテゴリ
全体 プロフィール SUNNY GARDEN 笑顔咲く*パッピィ ハーモニー☆すまいるりーす ボディ&マインドケア 生姜にチャレンジ リュミエールイベント ロルフィング 自分との戦い ヨガのおしらせ ウォーキングレッスンのお知らせ プチ体験会 写真 ハーブ ピラティス カルトナージュ スクラップブッキング フラワーアレンジ パステル絵画 その他 雑感 アフリカンダンス あじさい 夢未来いなか塾 心温まる出来事 未分類 以前の記事
2014年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 01月 2004年 01月 お気に入りブログ
LINK
ライフログ
タグ
楽しい(9)
アフリカンダンス(5) サイクリング(2) 芋煮会(2) 美(2) 物々交換(1) 脳(1) 蝶(1) 姿勢(1) 健康(1) 宇宙人(1) アフリカン(1) 一喜一憂(1) ロルフィング(1) ヨガ(1) ダンス(1) セルフケア(1) ジャンベ(1) ギター(1) お金(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
さて、やっとレイキの話しです。 レイキとは 実践者の手を通じて宇宙生命エネルギーを受け手の体の中に 導くヒーリング技術のことです。 20世紀初頭、臼井甕男(うすいみかお)先生が生命の神秘と宇宙エネルギーの活用について 探求し続け 手に入れたものという事です。 さて、私の気になったところですが、 臼井先生は、手に入れたレイキヒーリングによって 身体が病んでいる人を何人も救い 元気にしてあげたそうです。 しかし数年後 その人達に会ったところ また病気になっていたのです。 その人たちは 人生に対する前向きな意欲や感謝の気持ちが無い 無気力状態が また病気を引き寄せたのでした。 そこで 臼井先生は ”健康を手に入れたあとの新しい人生の意味を教えていなかった” と反省し 人生の法則を作ったとのことです。 人生に対する前向きな意欲 やりがい いきがい 本当に大切ですね。 身体を健康にするために健康オタクではなく 健康になったあとの目標を持つ という事で ますます 心身が健康になっていくと思います。 ということで 運動によって健康になるお手伝いをして、 そして その後は 趣味ややりがいを見つけるお手伝いを どんどんやっていきたいで~す!! ▲
by harfandharf
| 2009-02-28 14:30
26日のヨガの中でのワンポイントレッスンは テニスボールを使って 立つ時、そして歩くとき ここをきちんとつけるようにして欲しい という三点に気づいていただきました。(筋膜リリーステクニック) その後テニスボールを踏んで足裏マッサージ。 これがなかなか効く~!! 汗がじんわりと出てきて 背中がぽかぽかしてきました。 痛いけど 気持ちいい~ それから 家で気軽にやって欲しいヨガをラジオ体操風にやってみました。 う~ん でも うまく伝えられなかったかも・・・ 毎回取り入れてみます。 次回は もっと上手く説明できるように練習しなきゃ☆ 次回は 3月12日(水)午後7時半からです。 自分の心身に向き合ってみませんか? ![]() ▲
by harfandharf
| 2009-02-28 13:56
▲
by harfandharf
| 2009-02-25 23:36
▲
by harfandharf
| 2009-02-25 23:33
▲
by harfandharf
| 2009-02-25 23:31
次々と す、すみません。 アジアン雑貨チタチタの2階にてイベントが開催されます。 3月22日(日) 午前10時から午後4時くらいまで 詳細は もう少々お待ちください。 私も参加させていただきます ”ゆがみチェック&ボディケア” 20分 500円の予定 にて 身体のゆがみ そしてそのために負担がかかっている ところを 優しくケアいたします。 ケアの方法は 凝り固まった筋肉を解いていく ものです。 ゆさしく、やさしく そして時に イタ気持ち良いものです。 どうぞ 受けにいらしてくださいね。 それから 夫の写真を展示させていただきます。 その他に 楽しいお店が沢山あるようですよ。 ![]() ▲
by harfandharf
| 2009-02-24 08:49
プチ体験会を再開します。 今迄 ハーモニーの活動として開催してまいりましたが、 次回より片平一人で企画・開催してまいります。 ハーモニーの活動は 別な形で(下記)継続してまいりますので そちらの方もよろしくお願いします。 ブログもリニューアル予定です。 次回の体験会は 4月 はたおり(裂織)体験 6月 浴衣を着よう、着せましょう 7月以降予定 絵手紙用の 筆文字レッスン(仮題)・アロマ体験・押花アート などを予定しています。 どうぞ お楽しみに! そして 5月24日は ハーモニー主催のイベントを開催します。 演奏・ダンス・(ダンス体験)、手作り品販売、手作りのワークショップ 美味しい飲食物のお店 など 盛りだくさんです。 私は、”ゆがみチェック&ボディケア”のお店(でいいのか)で 楽しみます! 詳細は 近日中にお知らせしますね。 5月24日 空けておいてくださぁい。 ![]() ▲
by harfandharf
| 2009-02-24 08:42
ヨガとフラダンスのお知らせです。 ヨガ 2月26日 午後7時半から9時くらいまで 500円 片平宅 立つとき 足の裏のどこを意識するの? そして その感覚を体感する という内容を取り入れ ゆったりした呼吸とアーサナを繋げていきます。 フラダンス 3月4日 午後7時から9時くらいまで 1000円 外部講師 片平宅 月の夜は を練習します。 はじめての方も大丈夫ですので 歌に合わせて 楽しく踊ってみませんか? ▲
by harfandharf
| 2009-02-24 08:28
日曜日は裏磐梯へ いつも立ち寄るコンビに着いたので 車を降りると 目の前に素晴らしい光景が! 夜明け前の澄んだ青い空、三角屋根の上の方 丁度いい高さ、いい角度に 三日月が見えたのです。 ”写真、写真・・” と思いながらも まずコンビにへ入ってしまった愚かな私・・。 店を出た時には その光景はなくなっていました・・・・・・・・・バカ! その光景は もう一生見る事ができないと気づいた次第です。 今 その時を大切に! ですね。ションボリ・・・。 明日は新月です。 小野川不動滝 最寄の駐車場へ車で行けない(雪のため)ので 歩いて行ってきました。 お天気が良くて 気持ち良かったです ![]() 虹ができました ![]() あまりにも気持ち良いので 雪の上に寝転んで写真を撮ってみました ![]() ▲
by harfandharf
| 2009-02-23 12:40
レイキの続きはまたあとで・・ 今日もまた素晴らしい一日でした。 午前中は お花のレッスンへ いつもステキなお花や花器を準備してくださるkate先生に感謝しながら しばし お花に集中する時間。 癒されます~ 玄関、洗面所、教室 いたるところにお花が沢山で 気持ちが明るくなります。 先生、ありがとう~ ![]() ![]() ![]() お花のれっすんを早めに失礼させていただき 郡山へ急ぎました。 午後からは 「対人力」に磨きをかける! 組織活性化のための「伝わる」コミュニケーション講座 講師 後藤真氏 に参加してきました。 友達2人も興味があるとのことで3人で参加。 メモを取らずに心に刻む! という講師後藤氏の声かけに、 メモすることで情報を落とし込んでいく私には”えっ、そんな~” と思いましたが、 メモに気持ちがいかなかったからか いつも以上に もっともっと楽しく時間を過ごせたようです。 講座でおこなった心に気づいたり、開放する手法を 何かの機会に使ってみようと思います! 今回 自分の在り方で学んだ事! --楽しいオーラを出しすぎも気をつけること-- もっと冷静にゆったりと しなきゃ・・ と。 でもなぁ とにかく楽しくて、楽しくて 抑えられないんだよなぁ。 なので、やっぱり いつもの自分でいくことにします! 帰ってきたら 待ちに待った本が届いていました。 ワクワク!! どきどき!! ちょっとマニアック? ![]() ![]() ▲
by harfandharf
| 2009-02-21 20:34
|
ファン申請 |
||